年末に締めのブログを書けなく放置したまま年を越してしまった・・・。
遅ればせながら、今年もどうぞよろしくお願いいたします
あいかわらずの自由気ままブログですがよかったら遊びに来てください
今年の目標は、昨年の目標にスクワットを毎日することをプラス(笑)
ジムに通っていた頃を思い出してちょいとやってみると、あっという間に筋肉痛~。
あと、イヤイヤ期絶頂のちびひまを毎日怒ってしまう自分にげんなり。もっと気を長く持って褒めてあげれる母になりたい。
やっちゃいけないことを怒るのはしょうがないけど、それにしても怒るようなことばっかりするのヤメテェー

年末に妹が帰省し、我が家に泊まってプチ忘年会
毛蟹をたーっぷりいれた毛蟹のキッシュを焼いてきてくれました。めっちゃ豪華でしょー

温めると中からチーズがとろーり♪
オーストラリアのなんとかってチーズだそう。
あと、チーズケーキ熱が再び復活で、おみやげにはチーズケーキをリクエスト

雑誌にも出ているというチーズケーキ。
必ず温めて食べてくださいとのこと。焦げ目が付く直前が食べ頃らしい。

甘めのマドレーヌの上に、モッツァレラとカマンベールを足して割ったようなチーズがたっぷり。
斬新なチーズケーキでしたー。

こちらはきのとやの焼きたてチーズタルト。
焼きたて当日も翌日もおいしかったー。
年末年始は休みが全くない旦那をひとり置いて、、今年も実家へ帰りました。旦那よゴメンネ~。
来年は我が家で年越しという話も出ているので、ぜひそうだとありがたい!
父ひとりだと寂しいだろうな、、と今年も年末から帰省しましたが、
結果、頑固オヤジとお正月早々本気バトル(笑)
でもね、でもね、3日間は何言われても我慢したんだよー。我慢したんだよーーーっ。
どんな矛盾なことも我慢したんだよーーーーっ。どんなイヤミも回避したんだよー(笑)
私がバトルと妹が、まぁまぁ
妹もバトルと私が、まぁまぁと~
疲れた~~~~~~~~~。 もはやケンカも恒例行事になりつつある。。

まぁ、無事にお正月を迎えられたことのありがたさを噛み締めないとね。
母の2色たまごは今年は昨年よりも上手にできたー! 叔母からも美味しいの褒め言葉が~
喪中でも関係ないーという父の気楽な方針で、今年もしっかりおせちだのご馳走だの並んだ年末年始でした。

1、2日目は母の味の醤油仕立てのお雑煮、3日目は祖母の味の味噌仕立てのお雑煮を。
でもおばあちゃんの味がでないー(涙) これも要研究だぁ!
体がなんだか重いのは決して気のせいではないでしょうけど、、今年も元気に頑張ります
まずは来週の冬コレイベントに向けてがんばるぞぉー

↑よろしかったら応援クリックお願いします
遅ればせながら、今年もどうぞよろしくお願いいたします

あいかわらずの自由気ままブログですがよかったら遊びに来てください

今年の目標は、昨年の目標にスクワットを毎日することをプラス(笑)
ジムに通っていた頃を思い出してちょいとやってみると、あっという間に筋肉痛~。
あと、イヤイヤ期絶頂のちびひまを毎日怒ってしまう自分にげんなり。もっと気を長く持って褒めてあげれる母になりたい。
やっちゃいけないことを怒るのはしょうがないけど、それにしても怒るようなことばっかりするのヤメテェー


年末に妹が帰省し、我が家に泊まってプチ忘年会

毛蟹をたーっぷりいれた毛蟹のキッシュを焼いてきてくれました。めっちゃ豪華でしょー


温めると中からチーズがとろーり♪
オーストラリアのなんとかってチーズだそう。
あと、チーズケーキ熱が再び復活で、おみやげにはチーズケーキをリクエスト


雑誌にも出ているというチーズケーキ。
必ず温めて食べてくださいとのこと。焦げ目が付く直前が食べ頃らしい。

甘めのマドレーヌの上に、モッツァレラとカマンベールを足して割ったようなチーズがたっぷり。
斬新なチーズケーキでしたー。

こちらはきのとやの焼きたてチーズタルト。
焼きたて当日も翌日もおいしかったー。
年末年始は休みが全くない旦那をひとり置いて、、今年も実家へ帰りました。旦那よゴメンネ~。
来年は我が家で年越しという話も出ているので、ぜひそうだとありがたい!
父ひとりだと寂しいだろうな、、と今年も年末から帰省しましたが、
結果、頑固オヤジとお正月早々本気バトル(笑)
でもね、でもね、3日間は何言われても我慢したんだよー。我慢したんだよーーーっ。
どんな矛盾なことも我慢したんだよーーーーっ。どんなイヤミも回避したんだよー(笑)
私がバトルと妹が、まぁまぁ


疲れた~~~~~~~~~。 もはやケンカも恒例行事になりつつある。。

まぁ、無事にお正月を迎えられたことのありがたさを噛み締めないとね。
母の2色たまごは今年は昨年よりも上手にできたー! 叔母からも美味しいの褒め言葉が~

喪中でも関係ないーという父の気楽な方針で、今年もしっかりおせちだのご馳走だの並んだ年末年始でした。

1、2日目は母の味の醤油仕立てのお雑煮、3日目は祖母の味の味噌仕立てのお雑煮を。
でもおばあちゃんの味がでないー(涙) これも要研究だぁ!
体がなんだか重いのは決して気のせいではないでしょうけど、、今年も元気に頑張ります

まずは来週の冬コレイベントに向けてがんばるぞぉー


↑よろしかったら応援クリックお願いします

スポンサーサイト
昨日は『mt』のイベントで萌え萌えしてきました~♪
9/1まで大雪地ビール館横のギャラリーで開催しています。泊まり込みしたいぐらい楽しい(笑)
このイベントを教えてくれたakkinさんが参加されていた『kaede』さんでの1dayイベントにも行って楽しかったですー
ちょっとだけ今週は落ち着いているので怒涛のブログアップできるかな~
書くのも見るのも止まってしまうと、なかなか腰があがらなくなるね(笑)

8/16(金)~18(土)に、今年もharemiさんのアトリエで『田んぼde写真展』が開催されて梅ちゃんと行って来ましたー
昨年初めて開催された写真展、来年の写真展の為にいい写真を撮るぞーと息巻いていたけど結局いいの撮れなかった~(涙)
来年こそは気に入ったの出せますようにー。
と、来年の今頃同じこと言っていないことを祈る!


私はこの3枚飾ってもらいましたー♪
稲が少し金色に染まり始めて、緑の田んぼから秋の色合いへと変化しつつあります。
ペーパンの美味しい空気と景色の中での写真展。来年はどんな写真が並ぶのかな~
この日はmameちゃんの販売もありました
ランチと販売イベント、続きをどーぞ

↑よろしかったら応援クリックお願いします
9/1まで大雪地ビール館横のギャラリーで開催しています。泊まり込みしたいぐらい楽しい(笑)
このイベントを教えてくれたakkinさんが参加されていた『kaede』さんでの1dayイベントにも行って楽しかったですー

ちょっとだけ今週は落ち着いているので怒涛のブログアップできるかな~

書くのも見るのも止まってしまうと、なかなか腰があがらなくなるね(笑)

8/16(金)~18(土)に、今年もharemiさんのアトリエで『田んぼde写真展』が開催されて梅ちゃんと行って来ましたー

昨年初めて開催された写真展、来年の写真展の為にいい写真を撮るぞーと息巻いていたけど結局いいの撮れなかった~(涙)
来年こそは気に入ったの出せますようにー。
と、来年の今頃同じこと言っていないことを祈る!


私はこの3枚飾ってもらいましたー♪
稲が少し金色に染まり始めて、緑の田んぼから秋の色合いへと変化しつつあります。
ペーパンの美味しい空気と景色の中での写真展。来年はどんな写真が並ぶのかな~

この日はmameちゃんの販売もありました

ランチと販売イベント、続きをどーぞ


↑よろしかったら応援クリックお願いします


順位をつけられないほど書きたいことがたくさんあるのに、
こういう時って今書きたいランキングベスト10にも入っていないことを書いてしまったり~。
テスト前に限って掃除したくなるのと同じだ(笑) 昔から変わってないなこの性格

週末に札幌へ遊びに行くことになったので、その前に書きかけていたいつぞやの札幌話を~。
目的あっての札幌だったのでたいして他に見ること出来なかったけれど、ちょうどお昼だったのでとりあえずバーガーキングへ~



こんな王冠もらえるのですねー。

食べてみたかったフレッシュアボガドワッパー、そしてワッパージュニア。

ほんとにデカッ!

顔よりデカイー(笑)

やっぱり日本で食べる方が美味しいな。
この時の札幌話書きたいこと他にもあったけど、今書きたいことが他にもいっぱいあるのでここで終了(笑)
それにしても暑い。。。チビの昼寝の隙に書けるだけ書いてみます~☆

↑よろしかったら応援クリックお願いします

さゆっぽさんのおうちにはピーちゃんとポーちゃんという鶏がいてね、
しかも、タマゴから卵から孵したというスゴイご家族なのですっ

先日、貴重な貴重なピーちゃんとポーちゃんのタマゴをいただいたのーーーーー!!!
人間様同様、健康管理もちゃーんとしていてね、ご飯も栄養バランスを考えていて、
おいしいタマゴを産んでくれるように大切に大切に育てているのです
野菜も新鮮で美味しい物があたっていてね、私がピー&ポーちゃんになりたいぐらい~。

手のひらに2個のっちゃうかわいいタマゴ♪
わかりにくいかもですが、左側の烏骨鶏のポーちゃんのタマゴの方が大きい
でもね、2羽ともあんな小さな体でこんな立派なタマゴを一生懸命産んだんだなぁと思うとね、
感動するというか、感極まるというか、泣きそうになってね・・・(笑)

どうやっていただこうかと考えたけど、やっぱりTKGが一番味わい深い!
殻はいつも買うタマゴよりもずーっとしっかりしていて、ちびひまも割りたいとやろうとするけど2歳児には割れない。
殻が固いのってエサの違いとか、ストレスがかかっていないとか聞いたことあるんですよねー
澄んだレモンイエローのタマゴは、とっても美味しくてそのままでも味があるの。

命の恵みをいただきましたーーー
さゆっぽさんファミリーからは色々なことを学ばさせてもらっています。
家庭菜園でお米も作っちゃうスゴイご家族なんですよ~☆
迷ったけれど、全部TKGにして3日間味わいました♪
ってか、生タマゴじゃないと味がわからないオンナなもので(汗)
愛情たっぷり詰まったピーちゃん&ポーちゃんのタマゴ美味しかったーーー
さゆっぽさんごちそうさまでした

↑よろしかったら応援クリックお願いします
しかも、タマゴから卵から孵したというスゴイご家族なのですっ


先日、貴重な貴重なピーちゃんとポーちゃんのタマゴをいただいたのーーーーー!!!
人間様同様、健康管理もちゃーんとしていてね、ご飯も栄養バランスを考えていて、
おいしいタマゴを産んでくれるように大切に大切に育てているのです

野菜も新鮮で美味しい物があたっていてね、私がピー&ポーちゃんになりたいぐらい~。

手のひらに2個のっちゃうかわいいタマゴ♪
わかりにくいかもですが、左側の烏骨鶏のポーちゃんのタマゴの方が大きい

でもね、2羽ともあんな小さな体でこんな立派なタマゴを一生懸命産んだんだなぁと思うとね、
感動するというか、感極まるというか、泣きそうになってね・・・(笑)

どうやっていただこうかと考えたけど、やっぱりTKGが一番味わい深い!
殻はいつも買うタマゴよりもずーっとしっかりしていて、ちびひまも割りたいとやろうとするけど2歳児には割れない。
殻が固いのってエサの違いとか、ストレスがかかっていないとか聞いたことあるんですよねー

澄んだレモンイエローのタマゴは、とっても美味しくてそのままでも味があるの。

命の恵みをいただきましたーーー

さゆっぽさんファミリーからは色々なことを学ばさせてもらっています。
家庭菜園でお米も作っちゃうスゴイご家族なんですよ~☆
迷ったけれど、全部TKGにして3日間味わいました♪
ってか、生タマゴじゃないと味がわからないオンナなもので(汗)
愛情たっぷり詰まったピーちゃん&ポーちゃんのタマゴ美味しかったーーー



↑よろしかったら応援クリックお願いします

2月にふたごちゃんが産まれたminaちゃんのオウチに梅ちゃんと遊びに行って来ましたー

産まれてから約2か月半。
大きくなったぁー

笑ったよー!!! カメラのシャッターチャンスは逃しちゃったけど、にこにこってーーーーー
産まれた時に遊びに行った時はこんなに小さかったのね。

すくすくと順調に育っていて私もとっても嬉しい~♪
手足がとってもきれいなの。女の子って感じのほっそりした手!
美人姉妹になるんだろーなー。楽しみだわぁん
そして、私達と言えばやっぱりこうなる(笑)
もうひとつのお楽しみのー

持ち寄りランチ。
って言っても、私はほんっとーにテキトーです
ランチ&楽しいひととき続きをどーぞ

↑よろしかったら応援クリックお願いします


産まれてから約2か月半。
大きくなったぁー


笑ったよー!!! カメラのシャッターチャンスは逃しちゃったけど、にこにこってーーーーー

産まれた時に遊びに行った時はこんなに小さかったのね。

すくすくと順調に育っていて私もとっても嬉しい~♪
手足がとってもきれいなの。女の子って感じのほっそりした手!
美人姉妹になるんだろーなー。楽しみだわぁん

そして、私達と言えばやっぱりこうなる(笑)
もうひとつのお楽しみのー

持ち寄りランチ。
って言っても、私はほんっとーにテキトーです

ランチ&楽しいひととき続きをどーぞ


↑よろしかったら応援クリックお願いします
